ゲーミングデバイス

私が愛用しているゲーミングデバイス まとめ

どうも!Karuaです。

この記事は私が普段から愛用しているゲーミングデバイスのまとめ記事になります。

気になる方は是非記事を参考にしてみてください。

マウス

Logicool G502WL LIGHTSPEED

ボタンが11個もあるため、ゲーム以外に動画編集やエクセルなどのデスクワークをされる方はショートカットをボタンに割り振ることで作業効率化にも繋がります。

ワイヤレスで快適にゲームをしたい方、デスクワークをされる方、有線マウスから無線マウスに買い換えを考えている方にも十分にオススメできるワイヤレスマウスです!

Razer DeathAdder Elite

RazerのDeathAdderはとても握りやすく、FPSでのエイムが安定します。手が少し大きめの方にオススメです!

キーボード

Logicool PRO G-PKB-001

テンキーがないのでマウススペースが広くとれます。”カタカタ”という音でそれなりの静音性があります。

プロゲーマーも愛用しているキーボードなので満足度は高めです。夜ゲームされる方にオススメです!

Logicool G913 TKL

テンキーレスキーボードなのでマウススペースを確保でき、コンパクト。

カラーがブラックとホワイトの2種類と、キースイッチが3種類と豊富。

ワイヤレスで問題なのがバッテリー持ちですが、LEDオフで最大1100時間も使用可能。

薄型で軽量なため、持ち運びにも便利。

イヤホン

WINTORY MG-1

3Dサラウンドサウンドに対応しているゲーミングイヤホンです。FPSなどで敵の位置を正確に把握することができます。安価なモデルですが音質が良く、低音が強いため、銃声や地響きなどの迫力が感じられます。

幅広い機器に接続できる3.5mm4極プラグなのでPS4・PC・スマホなどさまざまなオーディオ機器と接続でき、音楽再生にもおすすめです。ブームマイクは取り外し可能で普段使いとしても使用できます。

インラインコントローラー・マイクを搭載しているため、ハンズフリー通話も可能。音量調節・曲のスキップ・電話応答などが手軽にでき、屋外で使用したい方にもおすすめです。

ヘッドセット

Astro A50 WIRELESS+BASE STATION

高音質かつ繊細で鮮明なサウンドのワイヤレスヘッドセットです。

DOLBYサラウンドをオンにすることで映画館にいるような大迫力なサウンドが味わえます。

ハイレベルなワイヤレスヘッドセットをお探しの方にオススメです。

Logicool G733

超軽量なワイヤレスヘッドセットです。(約278g)

色のバリエーションが豊富!!(4種類)

音質のバランスもよく、側圧がちょうどいいので耳が疲れにくいです。

PS4でもUSBレシーバーを挿すだけで、すぐ使えます。(面倒な設定不要)

Logicool G-PRO-X G-PHS-003

音質は、やや低音寄りではありますが、中音域と高音域も十分出ていて、全体的にバランスがいいです。

初代G-PHS-001から性能や質感がさらに向上し、付属のUSBでサラウンド機能も搭載され、ゲームだけでなく音楽再生や映画鑑賞でも使えます。

Logicool G PRO X G-PHS-004WL

上記で紹介したG-PHS-003のワイヤレスモデルです。

基本的なスペックは同じですが、ワイヤレス化したことでケーブルノイズが無くなり、より集中してゲームができます。

デザインがマット調で高級感があり、ケースもついているので持ち運びも可能です。

チェア

AKRACING WOLF-WHITE

長時間ゲームされる方はほぼ必須です。

このチェアを使用してから腰痛が軽くなりました。

ゲーマー以外にデザイナーなどデスクワークされる方にもオススメです!

マウスパッド

Logicool G240T

個人的に布タイプのマウスパッドが好きなので重宝しております。

Logicool G POWERPLAY G-PMP-001

ロジクールの対応マウスのワイヤレス充電が可能です。

ワイヤレスマウスの欠点である充電の手間が無くなるので、ハードゲーマーな方にオススメです。

布とハードタイプのマウスパッドの2種類が付属しているので、好みに合わせて変更できます。

デスクライト

BenQ ScreenBar

BenQ様から提供していただいた製品です。

モニターの上に乗せるだけで簡単に設置ができ、設置スペースがほとんどいらないのでオススメです!

SSD

ゲームのロード時間が爆速になるのでストレスフリーで快適です。

Crucial MX500 500GB 

PS4を分解して取り付ける内臓型SSD↓

I-O DATA SSPH-UT480K/E 480GB

設定の簡単な外付け型SSD↓

BUFFALO SSD-PL480U3-BK/N 480GB

設定の簡単な外付け型SSD↓

コントロールフリーク

個人差はありますがエイムがしやすくなるのでオススメです!

MFiコントローラー

PXN-6603

iPhoneでFPSやRPGゲームをされる方にオススメのコントローラーです。

iPhoneホルダーが付属しており、装着することでポータブルゲーム機のように遊ぶことができます。

バッテリーが最大40時間もつので毎日充電することはありません。

↓MFiコントローラーの購入を検討されている方、悩まれている方はこちらの記事がオススメです。

https://karuablog.com/mfi-controller-recommendation

ブルーライトカットメガネ

ゲームをされる方は目を酷使しがちです。私はこのメガネで疲労を軽減しています!

キャプチャボード

AVerMedia Live Gamer Portable 2 AVT-C878

YouTubeやTwitchなどのストリーミングサービスで配信したい方、ゲームを録画したい方にオススメです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です