どうも!Karuaです。
今回はDead by Daylight(デッドバイデイライト・DBD)のPTB3.0.0の調整内容・変更点についてまとめました。
まだ確認していない方は是非記事をご覧ください。
目次
- PTBへの参加方法
- 新要素
- パーク内容の調整・変更点
- 生存者(サバイバー)のパーク
- 逆境魂(Resilience)
- 都会の生存術(Streetwise)
- 不滅(Unbreakable)
- 不寝番(Vigil)
- ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ(Windows Of Opportunity)
- 英雄の奮起(Mettle Of Man)
- 殺人鬼(キラー)のパーク
- 生存者(サバイバー)のバグの修正・変更点
- 殺人鬼(キラー)のバグの修正・変更点
- マップのバグの修正・変更点
- マップ関連
- レッチド・ショップ
- ガス・ヘブン
- アザロフズ・レスティング・プレース
- トンプソン・ハウス
- ランシッド・アバトワー
- ランプキン・レーン
- ペイル・ローズ
- レリー記念研究所
- マクラミン・エステート
- 山岡邸
- オーモンド山のリゾート
- 浄罪の神殿
- 様々なバグの修正・変更点
- 今までのアップデート内容はこちら
PTBへの参加方法
参加方法がわからない方は下の記事を是非ご覧ください。
新要素
ロビー画面でキャラクターを回転させれる機能の追加
- ロビー画面でキャラクターを回転させれる機能を実装
ゴーストフェイスの追加
- 新キラー「ゴースト」を追加
より詳細な部分(能力・パーク・アドオンなど)が気になる方は下の記事をご覧ください。
Sponsored Link
パーク内容の調整・変更点
生存者(サバイバー)のパーク
逆境魂(Resilience)
- 窓枠の飛び越えに適用されていない不具合を修正
都会の生存術(Streetwise)
- 効果を10/12/15%→15/20/25%に変更
不滅(Unbreakable)
- 回復速度を15/20/25%→25/30/35%に変更
不寝番(Vigil)
- 疲労の効果時間を短縮する代わりに延長する不具合を修正
ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ(Windows Of Opportunity)
- クールダウンを60/50/40秒→30/25/20秒に変更
英雄の奮起(Mettle Of Man)
- 通常攻撃を3回受ける→仲間を防御、および安全なフック救出を合計3回に変更
- パークを発動するために負傷している必要がある条件を削除
- 発動時、殺人鬼に「邪悪な意思」のエンブレムスコアが加算される不具合を修正
殺人鬼(キラー)のパーク
不屈(Enduring)
- スタンからの回復速度を55/65/75%軽減させる効果ではなく、パレットによるスタン時間を40/45/50%短縮する効果に変更
- 不屈はパレットによるスタンのみに効果があるように変更
- 以前の効果(回復速度75%UP)はパレットによるスタン時間が2秒→1.14秒でしたが、今回の変更により、2秒→1秒に短縮されるようになりました。
縄張り意識(Territorial Imperative)
- クールダウンを60/45/30秒→30/25/20秒に変更
イタチが飛び出した(Pop Goes The Weasel)
- 発電機の進行後退効果を15/20/25%→25/25/25%に変更
- 使用するまでの制限時間を30/30/30秒→40/50/60秒に変更
闇の信仰心(Dark Devotion)
- リージョンの殺人鬼の本能によるエフェクトが見えない不具合を修正
Sponsored Link
生存者(サバイバー)のバグの修正・変更点
生存者(サバイバー)関連
- オブジェクトに触れて作業をしているとき、カメラが向いている方向に顔を向けるように調整
- 窓枠を素早く乗り越えるアクションが発生する条件を調整(窓枠のすぐ近くや壁際で発動できなくなりました)
- オファリング「封がされた封筒」が他のプレイヤーにも影響する不具合を修正
- チェイス中のBGM音量を調整
生存者エンブレムの変更
光をもたらす者に加算されるエンブレムポイントを追加
- 無力なトーテムを破壊:20ポイント
- あなたがチェイス中に無力なトーテムが破壊された:5ポイント
- あなたがチェイス中に呪いのトーテムが破壊された:10ポイント
- あなたがチェイス中に発電機が修理された:修理度1%につき0.33ポイント(発電機1台につき最大33.3ポイント)
善良な意思に加算されるエンブレムポイントを追加
- 仲間の生存者を運んでいる殺人鬼の10m以内でフックを破壊し、その仲間が殺人鬼の腕から逃れた:10ポイント
逃走者に加算されるエンブレムポイントを追加
- 殺人鬼をパレットでスタンさせた:50ポイント
アシュレイ・J・ウィリアムズ
- アッシー・スラッシー(手人形)装備時の懐中電灯の狙う先を、他のスキンと同じになるように調整
殺人鬼(キラー)のバグの修正・変更点
殺人鬼(キラー)関連
- 全ての殺人鬼の武器を振るモーションを調整し、実際の命中距離と合致するように調整
- 上記に加え、攻撃を振るときのエフェクトを追加
- パレットが当たったときのエフェクトを追加
- ジグソウボックスから5m以内だと、ビリー人形(ジグソウボックスの上に乗ってる人形のこと)の毛のオーラしか見えない不具合を修正
- ドリームトランジション中の生存者が窓枠を飛び越えると身体が埋まる不具合を修正
- エンティティが塞いでいる窓枠が通れてしまうことがある不具合を修正
- エンティティが窓枠を塞ぐ時間が終わった後も窓枠が通れない不具合を修正
- デイリー「狩りの儀式」が既に進行している状態で開始する不具合を修正
- ロード画面で殺人鬼にインターネット切断が発生すると、4pip失う不具合を修正
トラッパー
- 作業中の生存者の足元に罠を置くとマッチ終了までハマってしまう不具合を修正
- 生存者がトラバサミを踏んだときの通知の位置がずれて揺れる不具合を修正
レイス
- アドオン「「蛇」- 煤」が、パレット破壊や発電機破壊を行ったあとすぐに透明化を解除しない不具合を修正
シェイプ
- メメント・モリを中断すると身体が傾き、地形に上ることができる不具合を修正
ハグ
- アドオン「錆びた枷」の幻像が脅威範囲を発生させる不具合を修正
クラウン
- アドオン「赤毛の小指」がボトルを当てなくても無防備効果を与える不具合を修正
- アドオン「溶剤の器」を装備していると生存者の疲労が回復しない不具合を修正
- 窓枠に身体が埋まる不具合を修正
マップのバグの修正・変更点
マップ関連
- キャラクターが地面より上または下にいるとき草むらが動く不具合を修正(地下にいるサバイバーが動いた時、その上の地上の草むらが揺れる不具合のこと)
- ロッカーの右側の扉がワープしているように見える不具合を修正
- ハッチとトーテムのエフェクトが遠くから見えてしまう問題を解決するため、霧のテクスチャを調整
- グラフィックの改善
レッチド・ショップ
- 発電機を特定の方向から修理している生存者を殺人鬼が捕獲できない不具合を修正
ガス・ヘブン
- 車の山に向かってハッチが出現すると、カギで開けることができない不具合を修正
アザロフズ・レスティング・プレース
- オフィスに地下室が出現すると、階段でハマることがある不具合を修正
トンプソン・ハウス
- 二階建ての大きな建物を木の枝葉が貫通する不具合を修正
ランシッド・アバトワー
- 屠畜場の一部テクスチャが見えない不具合を修正
ランプキン・レーン
- 二階建ての家を木の枝葉が貫通する不具合を修正
ペイル・ローズ
- 発電機が迷路タイルの壁に埋まる不具合を修正
- 船の周りでホストとの同期不具合が発生する不具合を修正
レリー記念研究所
- 窓のランダム配置要素を削除(小さい部屋は毎回同じ場所に窓が出現します)
- 壁の血や泥のテクスチャが特定の角度から見えない不具合を修正
マクラミン・エステート
- マップのタイルの間に障害物が生成される確率を増加
山岡邸
- 新しい迷路タイル(壁が多い地形)を追加
オーモンド山のリゾート
- 丘の上のトーテムを岩の上から破壊できる不具合を修正
浄罪の神殿
- 特定のフックでエンティティが現れない不具合を修正
- ナースが寺院の周りや脱出ゲートの近くをブリンクできない不具合を修正
様々なバグの修正・変更点
オーディオ系
- 生存者がフックから救出されたあともエンティティの音がする不具合を修正
- 影の密偵の通知音がこもった音がする不具合を修正
- ロッカーから生存者を引きずり出したとき効果音が鳴らない不具合を修正
- メニュー画面でのアッシュの声量を調整
- シェイプの専用BGMがメニュー音楽と重なる不具合を修正
- 環境音にまつわる不具合を修正
- ローカライズを改善
その他
- 実績「狂気の追跡」が「与えられた猶予」による深手状態でもカウントされる不具合を修正
- スキンのクリッピング等を改善
- KYF(仲間と殺し合うモード)で、生存者が入ってきたりキャラクターを変えたりするとインベントリのページが公開対戦のものに巻き戻る不具合を修正
- インターフェースを改善
今までのアップデート内容はこちら
Twitter(@karuablog)ではこのブログの新記事のアナウンスやゲーム情報、飯テロなどをツイートしています。気軽にフォローしてみて下さい!
Follow @karuablogおすすめのヘッドセットはこちら
Dead by Daylightは音による情報が重要です。
ヘッドホンを使用することでキラーやサバイバーの位置、距離感覚がわかりやすくなります。
うめき声、足音なども聞こえやすくなります。