どうも!Karuaです。
今回はDead by Daylight(デッドバイデイライト・DBD)の生存者(サバイバー)&殺人鬼(キラー)の移動速度についてまとめました。
気になる方は是非記事をご覧ください。
移動速度
生存者と殺人鬼の全状態での移動速度です。
※アドオンなどによる速度付加なしの移動速度になります。
キャラクター | 速度(m/s) | 速度(%) |
デモゴルゴン(シュレッド) | 18.4 | 460 |
ナース(ブリンク時) | 13.33 | 333 |
サバイバー(デッドハード時) | 10.0 | 250 |
ヒルビリー(チェーンソー移動時) | 9.2 | 230 |
鬼(悪魔の突進) | 7.82 | 195.5 |
スピリット(霊体移動時) | 7.04 | 176 |
レイス(透明解除後の加速)、ピッグ(奇襲攻撃時) | 6.9 | 172.5 |
サバイバー(負傷加速時、加速系パーク使用時(※1)) | 6.0 | 150 |
リージョン(狂乱中) | 5.2 | 130 |
レイス(透明時)、カニバル(チェーンソー) | 5.06 | 126 |
キラー(標準移動速度(※2)) | 4.6 | 115 |
ハグ、ハントレス、スピリット、プレイグ(吐瀉中、吐瀉ホールド中) | 4.4 | 110 |
シェイプ(Lv1) | 4.2 | 105 |
全生存者(走り) | 4.0 | 100 |
ナース | 3.85 | 96.25 |
殺人鬼(担ぎ時)、ヒルビリー(チャージ中)、デモゴルゴン(チャージ中) | 3.68 | 92 |
ピッグ(しゃがみ中)、プレイグ(チャージ中)、ゴーストフェイス(しゃがみ中) | 3.6 | 90 |
カニバル(チャージ中)、鬼(血の球吸収中) | 3.45 | 86.25 |
ドクター(電撃チャージ中) | 3.3 | 82.5 |
ハントレス(斧構え時) | 3.08 | 77 |
ナース(チャージ中) | 2.89 | 72.2 |
シェイプ(凝視中) | 2.76 | 69 |
ナース(ブリング後のスタン中)、リージョン(狂乱後のスタン中) | 2.7 | 67.5 |
ゴーストフェイス(凝視立ち時) | 2.3 | 57.5 |
サバイバー(歩き) | 2.26 | 56.5 |
レイス(変化) | 2.02 | 50.5 |
ゴーストフェイス(凝視しゃがみ時) | 1.8 | 45 |
サバイバー(しゃがみ時) | 1.13 | 28.25 |
サバイバー(這いずり時) | 0.7 | 17.5 |
カニバル(癇癪) | 0.46 | 10 |
(※1)全力疾走、アドレナリン、スマートな着地、しなやか
(※2)トラッパー、レイス、ヒルビリー、ドクター、カニバル、シェイプ(Lv2,Lv3)、ナイトメア、ピッグ、クラウン、リージョン、プレイグ、ゴーストフェイス、デモゴルゴン、鬼
生存者(サバイバー)の移動速度
生存者の状態別の移動速度です。
状態 | 速度(m/s) | 速度(%) |
デッドハード使用時 | 10.0 | 250 |
負傷加速時、加速系パーク使用時(※1) | 6.0 | 150 |
走り | 4.0 | 100 |
歩き | 2.26 | 56.5 |
しゃがみ | 1.13 | 28.25 |
這いずり | 0.7 | 17.5 |
(※1)全力疾走、アドレナリン、スマートな着地、しなやか
殺人鬼(キラー)の移動速度
殺人鬼ごとの移動速度です。
基本的にナース以外の殺人鬼は生存者よりも移動速度が速いです。
キャラクター | 速度(m/s) | 速度(%) |
キラー(標準移動速度(※1)) | 4.6 | 115 |
ハグ、ハントレス、スピリット、プレイグ(吐瀉中、吐瀉ホールド中) | 4.4 | 110 |
シェイプ(Lv1) | 4.2 | 105 |
ナース | 3.85 | 96.25 |
(※1)トラッパー、レイス、ヒルビリー、ドクター、
カニバル、シェイプ(Lv2,Lv3)、ナイトメア、ピッグ、
クラウン、リージョン、プレイグ、ゴーストフェイス、デモゴルゴン、鬼
血の渇望
ver1.5.0から新しく追加された要素です。
殺人鬼はチェイスを継続すると15秒毎に”血の渇望”を得られ、移動速度が上昇します。
血の渇望が発動すると画面右側に小さなアイコンが表示されます。
血の渇望は最大3段階まで上昇し、0.2m/sずつ(合計0.2/0.4/0.6m/s)速度が上昇していきます。
チェイスが終了して5秒経過すると、毎秒20%の速さで減少していきます。
また、生存者に攻撃を命中させる・倒れた板を破壊するなどの行動で血の渇望はリセットされます。
キャラクター | 渇望がリセットされる行動 |
レイス | 透明化 |
ヒルビリー | チェーンソー使用時 |
ナース | ブリンク |
シェイプ | 凝視 |
ハグ | テレポート |
ドクター | 電気ショック |
ハントレス | 斧投げ時 |
カニバル | チェーンソー使用時 |
スピリット | フェイズウォーク |
リージョン | 愚連の狂乱 |
プレイグ | 黒死の吐瀉/汚濁の吐瀉 |
鬼 | 血の怒り中 |
まとめ
移動速度を把握することで戦略が変わってくるので、確認していない方はチェックしておきましょう。
血の渇望も非常に重要な要素なので、確認しておくことをオススメします。
最後までお読みいただきありがとうございました!
皆さんの良き、ゲームライフを願っております。
Karuaでした。お疲れ様です。
Twitter(@karuablog)ではこのブログの新記事のアナウンスやゲーム情報、飯テロなどをツイートしています。気軽にフォローしてみて下さい!
Follow @karuablog