どうも!Karua(@karuablog)です。
今回はiPhoneユーザー向けにDead by Daylightモバイル(β版)のダウンロード方法について解説します。
手順にそって、入力・変更してもらえればダウンロードできますので、ぜひ記事をご覧ください。
現在、日本のAppStoreではDBDモバイル(β版)がダウンロードできないため、アカウントの国/地域を変更します。万が一、変更に失敗しても、自己責任ですのでご了承ください。変更する際は慎重に行いましょう。
推奨スペック
DBDモバイルを動作させるのに必要なスペックはiPhone6S以上が推奨されています。
ちなみに私はiPhone6を所有しているのですが、DBDモバイルをダウンロードして起動してみた結果、ロードでフリーズしてしまい、プレイすることができませんでした。
試しに友人のiPhone8で起動してみた結果、普通にプレイすることができました。
ダウンロードの手順
※残高があると地域の変更ができないのでその場合は、Appleに問い合わせをする必要があります。インストール後は地域を変更しても問題なくプレイできます。
AppStoreを開く
↓
右上のアイコンからアカウント画面を開く
↓
一番上のアイコン、アカウント名、メールアドレスが表示されてるバーを開く
↓
「国または地域名」を開く
↓
「国または地域名を変更」を開く
↓
国の中から「フィンランド」を選択
↓
利用規約の画面が表示されるので右上の「同意する」を選択
↓
中央に利用規約の確認画面が表示されるので「同意する」を選択
↓
「お支払い方法」「請求先氏名」「請求先住所」を入力する画面が表示される
↓
お支払い方法は「none」を選択
↓
請求先住所の「Postcode」に5桁の数字を入力「例:00000、12345」
↓
他の入力欄は適当な文字を入力「例:a、abc、あ」
↓
右上の「次へ」を選択
↓
これでフィンランドのAppStoreに接続可能になる
↓
検索バーで「dead by daylight」と入力
↓
「Dead by Daylight Mobile」アプリをダウンロード(無料)
事前登録
現在、DBDモバイルの事前登録サイトがあります。
事前登録をすると事前登録者限定アイテムが貰える可能性もあるので、もしよければ、下のリンクから事前登録をしてみてください。
MFiコントローラーは使えるか?
実際に検証してみた結果、MFiコントローラー(PXN-6603)は使用することができました。
ただし、視点移動ができないので、まだ完全には対応してないようです。
今後のアップデートで使用できるようになる可能性は十分にありますね。
↓MFiコントローラーについて記事があるので気になる方はご覧ください。
まとめ
実際にDBDモバイルをプレイしてみましたが、生存者&殺人鬼ともに操作しやすいです。
MFiコントローラーも使用できたので、今後のアップデートで対応する可能性は高いですね。
事前登録サイトもあるので、登録していない方はぜひ登録をしてリリース日に備えましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!
皆さんの良き、ゲームライフを願っております。
Karuaでした。お疲れ様です。
Twitter(@karuablog)ではこのブログの新記事のアナウンスやゲーム情報などをツイートしています。気軽にフォローしてみて下さい!
Follow @karuablog