ゲーミングデバイス

【ゲーミングチェア】AKRACING WOLF-WHITEを簡単にレビュー【腰痛が軽くなった!】

どうも!Karuaです。

今回はゲーミングチェア AKRACING WOLF-WHITEについてレビューします。

購入して腰痛がだいぶ軽くなったので皆さんにその内容もお伝えしようと思います。

これからゲーミングチェアを購入しようと悩んでいる方は是非記事をご覧ください。

AKRACING WOLF-WHITEのざっくりとした特徴

いいところ

  • 他のシリーズに比べたらまあまあ安い
  • 黒と白のツートンカラーがかっこいい
  • 組み立てが簡単(マニュアルあり)※女性の方は二人で作業することをオススメします
  • ボルトがしっかりしている
  • 通気性がよくて蒸れない
  • 身長が170cm、座高高め、細身の私にはちょうどいいホールド感
  • ホールド感のおかげで姿勢がズレにくい
  • 首と腰に負担がかかりにくい
  • 生地特有の嫌なニオイは特になし(新車のニオイに近い)

微妙なところ

  • 値段が高く、手を出しづらい
  • 白いレザー部分は使用頻度が高いと汚れが目立ってくる可能性あり
  • 全体がPUレザーでない分、高級感に欠ける
  • 重量がなかなかある
  • 流石に3時間以上座ると疲れてくる
  • あぐらがかけない
  • 体格によっては合う合わないがある

寸法&重量

椅子の高さ124.0 – 131.0cm
座面幅39cm
座面奥行54cm
座面の厚さ10cm
座面高さの調節幅33.0 – 40.0cm
アームレストの高さ28 – 35cm
背もたれの高さ91cm
荷重制限150kg
正味重量25kg
総重量28kg
Sponsored Link

組み立て

組み立ては30分程度で済みました。

説明書が非常に分かりやすく記載されているのですごく簡単です。

六角レンチが2本付属していて、それでネジを締めていく作業だけです。

私は一人で組み立てることができましたが、女性の場合は二人で行うのがオススメです。

座り心地

表面はファブリックを採用したクッション素材。

通気性がよく優しい肌触りです。

長時間座っていても蒸れることはないかと思います。

白い部分のみPUレザー素材が使用されています。

座る部分は小さく少し傾斜がついているので、あぐらをかくことは難しいです。

腰の部分にはランバーサポートがついているため、座っている時は腰を少し押している感じで、3時間ほどでしたら楽に座っていられます。

※ランバーサポートは取外し可能です。

ちなみに私は身長が170cmで座高が少し高めの細身ですが全く問題なく座れています。

Sponsored Link

腰痛問題はどうなった?

私はよくあぐらをして椅子に座る傾向がありました。

ですが、この椅子の座面はサイドに大きめのアームレストがあり、あぐらをかくことは難しいです。

あぐらをすることができなくなった結果、だいぶ腰痛は改善しました。

あと腰痛の原因として姿勢が前かがみになるという問題もありました。

私はゲームをプレイしている最中に前かがみになりやすいのですが、背もたれが90°より少し前まで傾くので、しっかりと体と頭をホールドしてくれます。

首の部分にヘッドレストがついているので首が痛くなる心配もありません。

※ヘッドレストは取り外し可能です。

したがって両方からくる腰痛の問題を解決できたことになりました。

寝ることってできる?

寝ることは不可能ではないですが、仮眠程度ならできます。

背もたれは、180°まで倒せますが生地素材がやや硬いので熟睡は難しいです。

ちなみに180°まで倒して寝ようとしたら椅子のバランスが悪くなりひっくり返りました(笑)

なので私は素直にベッドで寝ます。

アームレスト

アームレスト太めで大きく上下に調節可能です。

作業しやすいポジションに肘を置くことができます。

このアームレストが大きいため、あぐらがかきにくいです。

生地特有のニオイ

生地特有の嫌なニオイは感じませんでした。

ニオイは新車のニオイに近いです。

別モデルで全体がPUレザーの場合、ゴム臭かったりすることもあるそうです。

予算があれば上位モデルの検討するのもあり

もし予算があるなら、上位モデルを購入するのもアリかと思いました。

この素材だと万が一飲み物をこぼした場合に染みこんでしまいます。

上位モデルでは全体的にPUレザーが使用されています。

レザー素材だとある程度、水を弾くので染み込んでしまうのが嫌な方は上位モデルを購入することをオススメします。

ひとつ上のモデルのNitroは、Wolfにプラス3千円程度。

さらにプラス1万円でPro-Xを購入することもできます。

私は店頭でPro-Xに座ったことがありますが、たしかに上位モデルだけあって全体的にPUレザーで覆われていて高級感があります。座り心地も最高でしたがWolfと比べてそこまで大差はないように感じました。

まとめ

あぐらをかくことができなくなったため、腰痛問題はだいぶ解消しました。

私と同じ腰痛問題を抱えている方がいましたら、私は是非このゲーミングチェアをオススメします。

しかし、私としては購入される前にゲーミングチェアを取り扱っているお店で実物に触れて座り心地を体験した方がいいです。

ゲーミングチェア 試座」「ゲーミングチェア 展示店舗」とでも検索すれば試座できるお店がでてくると思います。

このAKRACING WOLF-WHITEはゲーマーはもちろん、デザイナーなどのデスクワーカーにオススメです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

皆さんの良きゲームライフを願っております。

Karuaでした。お疲れ様です。

Twitter(@karuablog)ではこのブログの新記事のアナウンスやゲーム情報、飯テロなどをツイートしています。気軽にフォローしてみて下さい!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です